モバイルバッテリー
災害時や外出時のバッテリー切れの救世主、モバイルバッテリー・モバイルチャージャー。 スマホやタブレットは基本的に携帯するものなのでバッテリー駆動が必然ですが、心配なのが電池切れ。特に外出先でアプリを駆使すれば目に見えて電池残量が減っていくので、外出先でも充電できる『モバイルバッテリー』や『モバイルチャージャー』は便利この上ない優れもの。また、停電が長引いた時でもバッテリが満タンにしてあればより長い時間スマホが使えるので、通信できる環境が保持されていれば情報を得ることができ、防災上も安心です。 全面フルカラー印刷のできるタイプが多く、高コストではありますが成約記念品などで人気の高い商品群です。
登録商品点数 0
表示の価格は税別/税込の金額になります
価格の後ろの*印は軽減税率対象商品
表示の価格は税別/税込の金額になります
価格の後ろの*印は軽減税率対象商品
ランキング
モバイルバッテリー・モバイルチャージャーとは?
iPhone、AndroidなどのスマートフォンやiPadなどのタブレット、モバイルルーター、IQOS等加熱式のたばこなど充電式電池用の二次電源をいい、スマートフォンなど使用するに従い不足してくる内蔵の電池残量に対して、外出先などコンセント電源が得られない場所でもこのモバイルバッテリーを電源とし、スマホなどに充電(チャージ)するためのもの。
内蔵の電池だけでは、アプリの使用やプッシュ型情報等数々の要因により不足しがちなため、特に外出時には電池残量が気になるもの。フルチャージされたモバイルバッテリーを別途用意しておけばどこでも内蔵の電池に対して充電ができます。
また、近年強大化する自然災害遭遇時には停電する可能性が高く、スマホ等の内蔵電池だけでは不足してしまう電池容量をモバイルバッテリーなどの二次電源にて内蔵電池を補う使用法としても注目を浴びています。
なお、モバイルバッテリーとは、『モバイル用の蓄電池』、モバイルチャージャーとは『モバイル用の充電器』が直訳となりますが、蓄電しつつ充電器としての機能を持つため、同義語と考えて差し支えありません。
内蔵の電池だけでは、アプリの使用やプッシュ型情報等数々の要因により不足しがちなため、特に外出時には電池残量が気になるもの。フルチャージされたモバイルバッテリーを別途用意しておけばどこでも内蔵の電池に対して充電ができます。
また、近年強大化する自然災害遭遇時には停電する可能性が高く、スマホ等の内蔵電池だけでは不足してしまう電池容量をモバイルバッテリーなどの二次電源にて内蔵電池を補う使用法としても注目を浴びています。
なお、モバイルバッテリーとは、『モバイル用の蓄電池』、モバイルチャージャーとは『モバイル用の充電器』が直訳となりますが、蓄電しつつ充電器としての機能を持つため、同義語と考えて差し支えありません。
スマホの内蔵電池サイズ
スマホ機種 | バッテリー容量 |
---|---|
iPhone | 1400mAh |
iPhone 3G | 1150mAh |
iPhone 4 | 1420mAh |
iPhone SE | 1624mAh |
iPhone 5 | 1440mAh |
iPhone 6 | 1810mAh |
iPhone 6Plus | 2915mAh |
iPhone 7 | 1960mAh |
iPhone 7Plus | 2900mAh |
iPhone 8 | 1821mAh |
iPhone 8Plus | 2691mAh |
iPhone X | 2716mAh |
iPhone XS | 2658mAh |
iPhone XR | 2942mAh |
iPhone 11 Pro Max | 3110mAh |
iPhone SE(第二世代) | 1821mAh |
Xperia 5 | 3000mAh |
Xperia 8 | 2760mAh |
Xperia 5 | 3000mAh |
新しいスマホになるほどに大容量の内蔵電池を積むようになってきています。
さて、モバイルバッテリーに限らず、充電式の電気製品には「mAh(ミリアンペアアワー)」の単位が使われています。
「mAh」とは、放電容量と呼ばれるバッテリーの容量を意味します。
バッテリー容量とは、使い始めから使い終わりまでにバッテリーから放出される電気量のことをいい、
具体的には、「放電時電流量×放電時間」で計算されます。
1mAhは、1mAの電流を1時間流すことができる容量という意味になります。
通常、電流量の値はA(アンペア)であらわされますが、モバイルバッテリーの場合、小電流量なのでmAhであらわされています。
※mA(ミリアンペア)はA(アンペア)の1/1000なので1Aは1000mAということになります。
さて、モバイルバッテリーに限らず、充電式の電気製品には「mAh(ミリアンペアアワー)」の単位が使われています。
「mAh」とは、放電容量と呼ばれるバッテリーの容量を意味します。
バッテリー容量とは、使い始めから使い終わりまでにバッテリーから放出される電気量のことをいい、
具体的には、「放電時電流量×放電時間」で計算されます。
1mAhは、1mAの電流を1時間流すことができる容量という意味になります。
通常、電流量の値はA(アンペア)であらわされますが、モバイルバッテリーの場合、小電流量なのでmAhであらわされています。
※mA(ミリアンペア)はA(アンペア)の1/1000なので1Aは1000mAということになります。
大容量バッテリー搭載スマホに最適なモバイルバッテリーの容量は?
iPhone 8 | バッテリー容量 | フル充電可能回数 |
---|---|---|
1821mAh | 2000mAh | 0.66回 |
1821mAh | 3000mAh | 0.99回 |
1821mAh | 4000mAh | 1.32回 |
1821mAh | 5000mAh | 1.65回 |
1821mAh | 6000mAh | 1.98回 |
1821mAh | 7000mAh | 2.31回 |
1821mAh | 8000mAh | 2.64回 |
1821mAh | 9000mAh | 2.97回 |
1821mAh | 10000mAh | 3.29回 |
※モバイルバッテリ容量/1821mAh×60%で計算。
フル充電のモバイルバッテリーでスマホ搭載のバッテリーにフル充電できるのか、というミニマムサイズでの検討と、フル充電のモバイルバッテリーで何回チャージできるか、という利便性までを見越した容量のものにするのかで選び方が異なってきますが、どちらにしても見落としがちな『電圧変換ロス』を考慮したうえで検討する必要があります。モバイルバッテリーの容量が4000mAhのものの場合、iPhone 8では、単純に計算すると4000mAh/1821mAh≒2.2となり、最低でも2回は充電できると思いがちですが、実際には電圧変換ロスやバッテリー自体の劣化があるため、計算値の50%~60%程度(この計算の場合、1.32回)と考えておく必要があるのです。
ですから、例で上げたiPhone 8の場合、フル充電するには、ギリ3000mAh、余裕を見た場合、4000mAhサイズのモバイルバッテリーが最小サイズということになります。
なお、iPad等のタブレットへの充電に使用の場合、最大5V/2Aの出力が必要なため、4000mAh以上のモバイルバッテリーを選んでください。
ですから、例で上げたiPhone 8の場合、フル充電するには、ギリ3000mAh、余裕を見た場合、4000mAhサイズのモバイルバッテリーが最小サイズということになります。
なお、iPad等のタブレットへの充電に使用の場合、最大5V/2Aの出力が必要なため、4000mAh以上のモバイルバッテリーを選んでください。
最近チェックした商品